お部屋探しに行ってきました。
2人暮らし用で探しています。
今回引っ越すにあたって1件目の不動産屋さんでしたが
実際にお家を見たことで
何が譲れなくて
どんな場所がいいのか
なんとなくだったものが
少しだけはっきりしました。
アプリをスクロールして見ているだけでは
何もわからないと思い知りました。
・妥協点
築年数
近くに駅がある
・譲れない点
場所・地域
部屋の広さ(2LDK)
部屋のきれいさ
4階以上
駐車場
都市ガス
エレベーター
鉄筋
(できればBS)
現状はこんな感じです。
仕事もほとんど在宅なので
寝室と作業場所は分けたい。
分けたいというか遠ざけたいです。
ベッドが近くにあると
引き寄せられちゃうので(´;ω;`)
遠ざけるだけなら作業場所をリビングでもいいのかな?
ん~。
そしたらリビングの広さもほしくなってくるし。
あとどうしても虫がイヤなので
4階以上は譲れない。
となるとエレベーターはあった方がいいなぁ。
と思うのです。
同居人は木造でもいいと言っているんですが
わたしは
家で歌うし
曲かけるし
楽器もするしで
これらを制限されると
ストレス発散が制限されるのと同じなので
わがままですが
鉄筋・鉄骨がいいなと
思っています。
本当は他にも譲れない点はあるのですが
金銭面で無理して暮らすのも違うし~。
書き出してみると
譲れない点をもう少し減らせるといいな
と思いました。
また明日違う不動産屋さんに行ってきます。
焦らず~ですね。
まだこれから退去する人も出てくるだろうし
いい感じのお部屋に巡り合えることを祈ります。