先日のボイトレで
犬歯を見せるように歌うといいよと言われました。
つまり頬を上にあげて
口角も上げる表情で歌う。
日常でも意識すると
歌う時も自然と声が出るようになるよと言われました。
日常の会話でも気付いたときにやるようにしたら
気付いたことがあります。
普段のわたしのしゃべり方は
最小限の口の動きだけで
めちゃくちゃ口角下がっているなって。
普段しゃべるときに意識をしたことがなかったので
意外と表情筋が疲れることもわかりました。
今は特にマスクで口元が見られないので
携帯を見ているときも話しているときも
意識しないとどんどん口角が下がっていて
気付いたときには
年齢以上に見られるんではないかと
身震いしました。
歌が上手になりたいと思い最近始めた習慣ですが
実際調べてみると
口角をあげるだけで様々な効果があるみたいです。
1.リフトアップ
ほうれい線予防。
頬や目のたるみ予防。
フェイスラインの崩れ防止。
ほうれい線が刻まれたり、頬や目が重力に負けていたり、フェイスラインがたるんでいるだけで老けて見えますよね。
逆にそれらがないだけで若く見られるということです。
前述したとおり実際にやってみると本当に疲れるんです。
それだけ普段表情筋が使えていないんだなと思いました。
2.幸せホルモン分泌:ストレス軽減
わたし達の体は口角をあげるだけでも笑顔であると勘違いし
幸せホルモンが分泌されストレスの軽減になります。
わたしはよくお笑い芸人さんの動画を見たり
友達との楽しかった思い出動画を見返したりして
よく笑っています。
これがストレス軽減になっているなら一石二鳥ですよね。
3.高い声が出やすくなる
わたしが一番即効性があったのはこれです。
ボイトレの際
普段の歌い方と口角を意識した歌い方を比較して聞いたときに
同人物とは思えないくらい
声のトーンが別人と思うくらい高く
明るい印象を受けました。
歌声だけではなく
日常生活においても高い声だと
明るく女性らしい印象を与えられますよね。
すぐに始められて効果もたくさん!
実際にやってみて思うこと
結構疲れます。(3回目)
それだけ表情筋のトレーニングになっていると実感するし
ネガティブ思考が最近は少ない気がします。
もちろん歌も歌いやすい♪
ほぼリモートで人と会話することも減り
以前より口周りの筋肉を使うことが減ったので
たるみ防止にもなるし
気持ちも晴れるし
やらない手はないなと!
ぜひ続けていきたい習慣です。